スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

10月, 2021の投稿を表示しています

Webカメラ Elecom UCAM-C820ABBK, Creative Creative Live! Cam Sync 1080p, ASUS Webcam C3 どれにしようか

Youtube で実力を測ってみる    Elecom UCAM-C820ABBK https://www.elecom.co.jp/products/UCAM-C820ABBK.html    Yodobashi で 4000円くらい。Elecom ファンとしてはこれにしたいが、Elecom にカメラやマイクを開発する力があると思えないので、取引企業に収めてもらったカメラとマイクの出来次第なのだろう。   参考動画: https://youtu.be/A9H2D91zuTY https://youtu.be/72t89W3o69I 動画があまり上がってない。まあ Elecom 動画上げてもバズらないだろうし。 これらを視ると、どうも動きがもっさりのようだ。画質は悪くなさそうなんだけど、処理が追い付いてないような。PC 側の問題かもしれないけど、とりあえず危険。一方、マイク音声はなかなか良さそうだ。   Creative Creative Live! Cam Sync 1080p https://jp.creative.com/p/webcams/creative-live-cam-sync-1080p V2 もあるけど、取り敢えずは初代から。 参考動画: https://youtu.be/7nAgAN8zzhM https://youtu.be/lzwTCXmQkig https://youtu.be/wdIEeastOO8 https://youtu.be/TSoVqkBrZpI ありがたいことに結構上がっている。Creative は PC サウンド屋だけにカメラの技術は無いと思ってたのでカメラにはあまり期待したなかったけど、かなり速い動きにちゃんと対応できている。画質も良さそう。マイクは Creative だけあって、良さそうだ。良く考えたらマイク使う予定はないが。 実は価格com がおかしくて、実売 4000円以下で売られている。これは決定か?   ASUS Webcam C3 https://www.asus.com/jp/Accessories/Streaming-Kits/All-series/ASUS-Webcam-C3/ 最後はこれ。Asus は PC サウンド屋であり、スマホでカメラの経験もあるので、実は一番期待している。 https://you

小型キーボードを探す

今は Filco Majestouch Hakua TKL を使っているが、テンキーレスよりも小さなキーボードが欲しい。探してみよう。 条件 必須: カーソルキーが独立 カーソルキーの左右が上のキーに対して下にずれている カーソルキーは Shift, Ctrl, Alt, Win と組み合わせることが多いので、絶対に独立。また小型かどうかに関わらず、カーソルキーの誤爆を防ぐために左右のキーは上キーに対して下にずれたものである必要がある。   希望: 日本語配列 全角/半角が独立 Esc が独立 静音赤軸 おされ  ワイヤレス これらは好みではあるが、何かを捨てなくてはならないのが小型キーボードなので諦めることもできると思う。 Filco Majestouch Minila-R Convertible https://www.diatec.co.jp/shop/MINILA-R/ 良さそうなところ: おしゃれ 日本語配列 半角/全角, Esc ともに独立可能 カーソルも独立可能 静音赤軸あり bluetoothl 5.0 + 有線,  5台まで使える なんと全ての希望が叶う。しかりもちろん気になるところもある。 気になるところ:  カーソルキーを独立させると /? と del  が Fn との組み合わせになる ただ幸いこれらのキーは修飾キーとは組合せないので、慣れることは可能に思う。凄いクセが強そうだけど、良く考えるとそうでもない、という感じ。 Archiss Progress Touch Retro Tiny https://archisite.co.jp/products/archiss/progres-touch/retro-tiny-jp/ 良さそうなところ 日本語配列 半角/全角, Esc のどちらかは独立 カーソルは独立 静音赤軸あり 気になるところ 半角/全角, Esc のどちらかは Fn  有線のみ おされではない これも欠点は少ない。半角全角, Esc は修飾キーとは使わないから慣れることはできそうに思う。 ROG Flachion/NX https://rog.asus.com/jp/keyboards/keyboards/compact/rog-falchion-model/ https://rog.asus.com/jp/keyboards/k

ノートPCのコスパは悪いのか?ノートだから APU ってのは正しいのか?

議題 同じ値段ならノート PC よりデスクトップの方が安いというのは本当なのか。 考察 そもそもノート PC は、小さな PC が欲しくて買うのである。ノート PC にデスクトップ用パーツは入らない。なので、ノート PC が欲しい人にとって、欲しいデスクトップは存在しない。存在していないのだから、選びようがない。コスパも何も議論すらできない。 ただし、ノート PC のパーツを使った超小型 PC なら、比較になる。もちろんノート PC を持ち歩かない前提であるが。 小型PC との対決 参考に Asus ストアにあるもので比較してみる。 Ryzen 3 4300U の場合 ノート PC: ASUS VivoBook Flip 14 TM420IA (88,000円) CPU Ryzen 3 4300U メモリ 8GB SSD 256 GB Win10 home Mini PC: PN50-BBR025MD (本体 42,800円) 必要なものはパソコン工房で揃える。Asus ストアが別に安いストアではないので、価格コム最安値とくらべるのはちょっと変ということで、購入店は一つに。あと自分が勝手にある程度信頼しているメーカー製品のみ選んでいる。 CPU Ryzen 3 4300U メモリ Crucial CT8G4SFS832A 8GBx1, 5,297円 SSD WD Blue 3D NAND SATA WDS250G2B0B 250GB, 5,133円 Win10 home dsp, 14,960円 キーボード ELECOM TK-FCM103BK, 830円 モニター IIyama ProLite E2083HSD-2, 19.5inch, 13,216円 本体 + メモリ + SSD = 53,230円 本体 + メモリ + SSD + Win10 = 65710円 本体 + メモリ + SSD + Win10 + キーボード + モニター = 78926円 フルで揃えたとしても 1万円安い。OS から何から不要なら、3.5万円安い。これはかなり魅力的だ。 Ryzen 4700U の場合 ノート PC: ASUS ZenBook 14 UM425IA (124,800円) CPU Ryzen 7 4700U メモリ 8GB SSD 512GB Win10 home

Voice of cards ドラゴンの島の感想

 体験版の感想。 開始5分、最初の戦闘でやめた。 カードゲームなのに、肝心のカード引き運要素が一切ない。普通の jrpg のマップ、会話、戦闘コマンドの ui がカードになっただけ。ui変なのにする意味がわからない。 まだ fc版 ff3 のシステムそのままで、新ストーリー作りましたーの方が面白いと思う。 まあでも、忖度ヨイショ事前レビューばかりだから、売れるんでしょう。おめでとう、株主

片道勇者プラス、感想

片道勇者プラス、やってみた。  https://silversecond.net/contents/game/katamichi_plus/ 1回目、なんだかおもしろいと感じない。とりあえず熊に殴られて死亡。 死亡後、荷物の一部を次のワールドに持っていけることで、武器を少しずつ鍛えれば俺ツエーができそうだ、と思いちょっとわくわくする。 2回目、やっぱりおもしろいと感じないが、とりあえず魔王に殴られて死亡。ただ、道中で、武器に耐久性があることを知る。壊れてしまうんじゃ俺ツエーできないことが分かる。 ローグレガシーはめちゃくちゃ楽しかった。これは、死んで強化していくタイプだった。シレンは楽しくなかった。これは救済措置はあるにはあるけど、死んだら全部ロスト系だった。チョコボは結構楽しんだ。あまり覚えてないけど、死んでも、装備系は継続で、装備をガンガン強化できた気がする。Tangle Deep は拠点に戻れるけど、全然レベル上げができずにすぐに飽きた。Hengband は割と面白かった。死んだら終了だけど、拠点を中心に自分を強化して、ちまちま探索の幅を広げることができた。 基本的に自分は、ローグライクはすこしずつ強くなっていつかは勝てる系じゃないと楽しめないようだ。 唯一の例外は Slay the spire. これは死んだら一からやり直しだけど、それが全然嫌ではなかった。カードゲームだから RPG 的なものとは、根本的に感じ方が違うのかもしれない。 自分は、RPG 的なローグライクは、継続して強化できる物に限定しよう。 品質的には、全然悪いものではない。ただ自分に合わなかっただけ。