スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

CPU グリスの誤解

 なんか誤解してる人が多い。Youtube でも塗りたくってる人が多いし。 まず、熱の伝わりやすさは、グリスの熱伝導率/グリスの厚さ。厚さのことをすっかり忘れてる検証が多い。 熱伝導率だけみて、サーマルパッドで CPU 冷やせるんじゃないかとか、誤解。サーマルパッドは 1mm とか 0.5mm とか厚さがあり、一方、測れないけど、柔らかいグリスなら 0.01mm くらいのオーダーでは。つまり、サーマルパッドが 15W/mK とか言ってても、全然パッとした結果が出ないのは当然。厚さの桁が違うので、サンワや Ainex の一番安いなんの変哲もないシリコングリス買っておいた方が全然ましだろう。サーマルパッドは、熱をため込んで時間を稼ぐためのもので、2部品間の熱交換を瞬時に行うための物とは思わない方が良い。 良く伸びると評判の Mx-4 などのやわらかいグリスが、検証ですごい熱伝導率のグリスに勝っちゃうのは、厚さが大事ってこと。 金属が見えないくらい塗っちゃってるけど、本当は金属同士は当たった方が良い。なので、金属が見えるくらい CPU 側もクーラー側も薄く塗って、金属が凸ってるところは金属が当たればよいし、凹んでるところはグリスに埋めてもらえばよい。 Noctua の説明書で米粒盛って、押しつぶせってのは、結局、変に盛りすぎるくらいなら、CPU とクーラーの表面の凹凸の成り行きに任せておいた方がましだってこと。
最近の投稿

slay the spire ウォッチャー無限コンボ やり方

基本動作 猪突を使って噴火で、1コス憤怒と1コス冷静をドローするのを繰り返す。 ターン中のスキルによる枚数+初期ドロー5枚+猪突猛進のドロー枚数-1 枚までデッキ枚数を絞れると、そのターンに無限ループに入れる デッキ例 猪突 x 1, バトル中にデッキを 6枚まで減らす 猪突 x 2, デッキ 8枚 猪突 x 2, 平穏 x 1, デッキ 9枚、平穏ug済みなら 8枚。冷静で終わった次のターンに、平穏をでカードを溢れさせて、無限ループに 猪突 x 1, 走り書きx 1, デッキ 9枚、走り書きを使ってループ開始 猪突 x 1, デッキ9枚, ピラミッド デッキ枚数は少なければ少ないほど事故らない 基本戦略 ネオーボーナスは削除か変化最優先 無い時は、ピラミッド、アストロ、パンドラ、檻、紫蓮華を狙ってボスレリ交換。外したらリセット。 序盤はノーマル敵で必要カードを狙う。二層の終わりくらいまでに、圧縮が進んでれば良いので、まずは、1コス冷静、憤怒と、猪突の必須カードの取得を目指す。 序盤はエリートよりも?マスで変化、削除を、初期噴火のug を狙う。未完成の圧縮デッキは状態異常を混ぜてくる敵に弱く、セントリーズや本やスレーバーズにボコられやすい。完成したらいくらでも狩れるし、レリックなくても心臓倒せる。 削除できる金が有れば、ショップ踏む。削除するだけで強くなるのがウォッチャー 技巧、一閃、深呼吸は削除より優先して買っても大丈夫 憤怒 ug できたのであれば、他の憤怒はなくて良い。紫蓮華あるなら 1コス冷静も無くてもよい。未完成の間は、手札をに憤怒と冷静を揃えられるかが大事なので、どちらが安全か、圧縮具合と相談 強カード提示されてもグッと我慢。 勝率は無視。狙い続けてれば、体感的に数回で成功する。負ける時はすぐ負ける。なので、勝てるまでにそれほど時間は掛からない。 ボスレリは、檻、アストロ、パンドラ、ピラミッドが優先。紫蓮華も当然優先枠。 タイムイーター対策 ある程度の防御力が必要。不動心、ソロバンが最有力。拒絶でも代用できるが、先の二つが優先 また、紫蓮華で警戒を使うのも有り。 狂信者薬や、手裏剣で、ターン掛けないようにするのも重要。 心臓対策 無限ループデッキでは、二ターン目はゴミしかこない。ドロー系のポーションか、顔面受け出来るだけの、HPが必要。猪突複数刺したなら

メルカリに登録した瞬間にロックされた件

 件名の通り、電話番号とメアドで登録して、さあ買い物しようと思ったらロックされてた。  で、問合せしてみた。       で回答は   お問い合わせありがとうございます。 このたび、アカウントの登録状況を確認したところ、下記の利用規約違反に該当すると判断したため、無期限の利用制限を行いました。 第5条 ユーザー登録の取消等 1.ユーザー登録の取消・利用停止等 (2)不正行為があった場合 (3)登録した情報が虚偽の情報であると弊社が判断した場合 (12)その他弊社がユーザーに相応しくないと判断した場合 《利用規約》 https://www.mercari.com/jp/tos/ しかしながら、再度事務局にてお客さまのご利用状況を確認し、下記の方法で本人確認が完了いただけましたら、今回に限りご利用を再開いたします。 《本人確認の方法》 ・アプリでかんたん本人確認を実施する https://www.mercari.com/jp/help_center/article/593/ ※ご利用いただける本人確認書類は 「運転免許証」「運転経歴証明書」 「在留カード」 「マイナンバーカード」 「パスポート」 の5種類です ・マイページより本人確認を実施する https://www.mercari.com/jp/help_center/article/495/ 《注意事項》 通知の設定状況により完了の通知が届かない場合がございます。 「マイページ>お知らせ・機能設定」から、設定状況を一度確認されることをおすすめいたします。 恐れ入りますが、アプリ内にて本人確認完了の確認でき次第、事務局までお問い合わせいただきますようお願いいたします。 皆さまに安心・安全にご利用いただくため、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。 ーーーーーーーーーー 株式会社メルカリ ーーーーーーーーーー 私はユーザーとして相応しくないそうなんで、もう結構です。さようなら

ゲーミングノートPC はコスパが本当に悪いのか、検証してみた

 大きさの全く違うものを比較しても仕方ないので、最小のデスクトップがノート PC と比べてどうなのかというのを、比較してみる。 対抗最小デスクトップ構成 ケース Geeek G1 SE https://www.geeekstore.com/shop/geeek-g1-se-miniitx-case/ Amazon で公式代理店の販売? ライザーケーブル付いて 19,800円 https://www.amazon.co.jp/dp/B08VDFP3ZR/ref=twister_B08VD9MJRD?_encoding=UTF8&psc=1 (Amazon は使いたくないが、とりあえず日本で公式にはここでしか買えないので) マザーボード ROG STRIX B550-I GAMING https://www.asus.com/jp/Motherboards-Components/Graphics-Cards/Dual/DUAL-RX6600XT-O8G/techspec/ 他のメーカーも出てるけど、Asus が一番無難っぽいので 価格.com で執筆時点で 26,497円 電源 SST-EX500-B 500W Bronze https://www.silverstonetek.com/product.php?pid=1004&area=jp 価格.com で 10,341円 GPU DUAL-RX6600-O8G AMD RX 6600 https://www.asus.com/jp/Motherboards-Components/Graphics-Cards/Dual/DUAL-RX6600-8G/ 価格.com で 63,000円 もっと性能の良いものはあるが、自分が自作するなら Linux 一択 = Nvidia は選択できないのと、とりあえずノート版 RTX 3060 くらいかなと思うので、それと比較するために CPU Ryzen 3 3100 これも後で比較するノートの i5-11400H に合わせて 価格.com で 22,980 円 メモリ CT2K8G4DFRA32A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組] 価格.com で 6,980円 SSD WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0C 個人的には SAT

Mamorio 持って名古屋市科学館にでかけたけど、すれ違いは1件だった件と、そこから考える生き残り戦略

  伏見、名駅そのあたりを通ったのに、たったの1件。名古屋で Mamorio のみんなで探すサービスは、残念ながら使い物にならないことが分かりました。みんなで探すを目的とする購入者の場合、自分の地域でのユーザーが少なそうだから使い物にならない、だから買わない、という悪循環になっていると思います。名駅、伏見でたった1件、これはきついです。 Airtag は Airtag ユーザーかどうかに関係なく、そこら辺の iPhone を全部使ってしまうので、これでは Mamorio は、みんなで探す能力については、太刀打ちできそうにありません。 なので、Mamorio がどのようにして生き残れるのか、勝手に考えてみました。私は関係者でもなんでもありません。 生き残り策 1: Mamorio Spot に注力する もはやみんなで探すはやるだけ無駄なので、やめてしまって良いです。その費用で Mamorio Spot を拡大しましょう。名古屋だと、名鉄と名鉄タクシーは抑えてますが、市営地下鉄、市バスも抑えてほしいところです。 ここは Airtag がサービス展開していない領域なので、訴求できると思います。よく考えたら、落とし物係が iPhone ユーザーであったら、事実上同じサービスですが、iPhone ユーザーがたまたまいないかもしれないし、Airtag が全く PR していないポイントなので、独自性を打ち出せそうです。 ただし、これは Apple がその気になったら、落とし物係に iPhone を渡せばよいだけなので、長続きする戦略ではありません。 生き残り策2: Apple (もしくは今後展開されるであろう Google ) のネットワークを使えるようにする Airtag のネットワークはサードパーティも使えるようにする、というのが Apple の見解だったと思います。また Google も Android に同様の機能を開発しているようです。となると、このネットワークを使えれば、Mamorio は一気に Airtag 同等のみんなで探す能力を身につけることになります。 もし Apple と Google の両方のネットワークを使えるなんてことになれば、とんでもないサービスになります。 あとは、それらのネットワークがサードパーティに本当に公開されるのか、されるとして、それなりの

DELUX m618 mini にオムロンスイッチなんて入っていなかった件

 DELUX m618 mini はオムロン製スイッチ使ってると謳ってるけど これは中華 DELUX 社の垂直マウスです。Ali の公式サイトはこちら。ちなみに全てのリンクはアフリエイトではありません。 https://www.aliexpress.com/item/32991743157.html   (製品ページより) そしてオムロンのスイッチを使っていると謳っています。そのうち消えるかもしれないので、こちらは製品ページ画像へのリンクではなく、スクショにしました。 実は Asus Rog のスイッチを自分で変えられるというマウスが気になっており、オムロンに静音スイッチがあるなら、面白いなと思って調べたのですが、オムロンは静音スイッチなんて出してないです。一節によると機構的に静音のものは作れないとかなんとか。 バラしてみた 一体どういうことかなーって思っていた矢先に右クリックがチャタるようになったので、バラしてみました。   はい、これは Kailh の mute switch です。もしくは、そのパクリです。 Ali 公式ページです。 https://www.aliexpress.com/item/32962497404.html  (公式ページより) ということで中華アルアルでした。

Arch Linux: 最適化フラグをどうするかでベンチマークしてみた

結論 手持ちの PC では CFLAGS="-O2" で良いということになった。 ベンチマーク概要 Phoronix test suites で list-recommended-tests とされている物のうち、System Tests の中からさらに CFLAGS をきちんと拾ってくれるものを選択した。コンパイラは CPU の仕事に関わるんだから CPU テストで見るべきという意見もありそうだけど、システム全体で効果が出ないなら、わざわざ危険を犯す必要はないと思い、システムテストとした。   検証したフラグは -march={native,x86-64}, -mtune=generic だ。なぜなら Arch の makepkg.conf が -march=x86-64 -mtune=generic となっているからだ。 マシン情報   Apache テスト   -mtune=generic がなぜか突出。多少差が出てる。   PostgreSQL テスト 非常に僅差。 WavPack テスト とても僅差。 GnuPG テスト すごい僅差。 Redis テスト 僅差ながら -O2 が優勝。多少差が出たか。   Stress-NG テスト   CPU ストレスを選んだので CPU を直撃する -march=native がすごいんじゃないかと思ったけど、全然だった。多少差がでた。 まとめ 自分の PC ではアーキテクチャ固有の最適化を使っても、あまりパフォーマンスに差が見えない。危険を犯して得られる見返りが小さい。 また、ある程度差が出た Apache, Redis, Stress-NG では、無印が 3位、1位、2位と表彰台を外さない大活躍。 つまり、自分の PC では -O2 無印で何も危険を犯す必要が無いという結果となった。 おまけ: なぜ -march, -mtune で速くならないのか、勝手に想像してみた。 自分は素人なので、考えただけで本当かどうかは知らないので悪しからず。 一つ目の理由は、ハードつまり CPU が、固有機能は持っているが、別に汎用機能と比べて効率良く動くようにはできていない、ということが考えられる。まあこれはどんな製品にもあることだろう。 二つ目の理由はソフトウェア側、つまり gcc の問題だ。良く知らないけど