スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月, 2021の投稿を表示しています

Lenovo ideapad s340 14インチは薦めない

 モニターのコントラストが狭すぎる  左が Lenovo ideapad, 右が Dell の外部ディスプレイ。Lenovo はもう黒とは呼べない。しかしこれくらい明るくしないと文字も読めない。 USB-C がしょぼい 良く分かってないまま、USB-C ならハブで HDMI 出力できるとか、USB-C なら PD 給電できるとか思っていたが、これはできない。本当にただプラグ形状が Type-C なだけ。 まとめ CPU とかだけ見ると Lenovo は安く見えるが、その他の部分でコストを抑えているんだなということを体感できる、という意味でなら良い PC だろう。もう Lenovo 製品買うことは無いだろう。

ASUS ZenWifi Mini XD4 を買ったので、これまでの Planex MZK-RP150N と比較する

 さすがに 8年前に買ったポケット WiFi と家庭用メッシュシステムルータを比較するもんじゃないけど、他を知らないので。   経緯 MZK-RP150N を買ったころは、WiFi 機器は 2, 3 台しかなかったので十分だった。しかしいつの間にか家族が増え、WiFi 機器も増え、数えたら 12 台もある今、じりじりと苦しくなってきたので、デザインで XD4 を 1個購入した。 苦しくなったと言うのは、なかなか接続できない機器があったり、やたらと通信が遅い機器があったりと、通信品質がかなり悪くなったということです。まあ MZK-RP150N 設計した人も、そんなに何台も繋ぐようなことを想定してなかったでしょう。2021年まで何とか使えてたというのが凄いよね。   電波強度    I-O DATA の Wi-Fi ミレルという Android アプリで電波強度マップを作ってみました。   斜線のないところがカバーしたいエリア。約 80 平米の鉄コンマンション。星の位置がルータです。 まずはこれまでの MZK-RP150N です。 右下の赤い部屋では、まず接続することすらできなかったです。実際リピーターで対処してたけど、リピーターは距離は解決できても、親ルータの接続数の問題は解決できないんだよね。 そして XD4 です。 改善は一目瞭然です。右下でもちゃんと接続できて、動画も見れました。ただ、全部緑にしたいというロマンを求めて、もう一台欲しくはなりますね。 ルータとの速度計測 良くインターネットスピードテストを使って、速くなったとか遅くなったとか言ってる例があるんだけど、インターネットの速度って時間帯で全然違うから、あてになら無いよね。もちろん、今回のケースはあまりに性能差があるので、とりあえず今までに見たことがある最高速度の 3倍くらいがサクッと出たけど、まあ普通に現行製品での比較とかなら全く意味がない。と言うことで探したら WiFi Speed Test (URL 直接貼りたいけど長すぎ)   というルータと端末の間の速度を測る Android アプリがありました。多分検索しても、そのものにヒットしないのでリンクを貼りました。   で顔アイコンの部屋からの計測で       MZK-RP150N が 84Mbps XD4 が 287Mbps  でした。使った端末は

NEC さん、Buffalo さん、そして ELECOM さん、おしゃれな WiFi メッシュシステムをお願いします

プラネックス MZK-RP150N という大昔のルータとエクステンダでやりくりしているが、 https://www.planex.co.jp/product/router/mzk-rp150n/externals.shtml エクステンダてのはやはり制約もあるし、そろそろ新にメッシュシステムでもと思って、各社調べてみたら、日本メーカーさんがデザイン的に残念なものが多く、嫁の OK が出なさそうなことが分かった。嫁的に MZK-RP150N が OK なのは性能、機能なんかではなく、小さくてケーブルボックスに隠せるからだ。 まずは、自分的に正解だと思った商品から上げていく。持っていないので勝手な順番です。 1 位、ASUS ZenWiFi Ax Mini (XD4) 本家製品ページはこちら、 https://www.asus.com/jp/Networking-IoT-Servers/Whole-Home-Mesh-WiFi-System/ZenWiFi-WiFi-Systems/ASUS-ZenWiFi-AX-Mini-XD4/ 本家の画像リンクを貼ったが、これなら嫁も文句は言わないだろう。90x80x90 mm と小さく、デザインも悪くない。もちろん見えてないほうが良いが、WiFi 自体の必要性は分かっているわけだから、これは許容できるはずだ。 小さいほど無線としての能力は低い、そんなのは割切った上で、デザインに割り振ったのだろう。メッシュシステムなんだから、一つ一つの端末の能力はそこそこでも、別に端末を増やせば能力を増強できるわけで、これはメッシュシステムの利点を上手く活用した製品だと思う。 2 位、TP-Link Deco M5 または X20 本家のリンクはこちら、 https://www.tp-link.com/jp/home-networking/deco/ M5, X20 それぞれの画像リンクを貼っておいた。TP-Link はいろいろ出しているが、自分はこの二つの大きさとデザイン性が良いと思う。 M5 は 120x120x38mm なのでケーブルボックスなどに隠せてしまえるだろうし、X20 の方は 110x110x114mm と隠せるほど小くはないけど、まあこれはアレクサさんが付いているので、欲しい人はこっちにすれば良いだろう。 こちらもやはり、足りな