スキップしてメイン コンテンツに移動

NEC さん、Buffalo さん、そして ELECOM さん、おしゃれな WiFi メッシュシステムをお願いします

プラネックス MZK-RP150N という大昔のルータとエクステンダでやりくりしているが、

https://www.planex.co.jp/product/router/mzk-rp150n/externals.shtml


エクステンダてのはやはり制約もあるし、そろそろ新にメッシュシステムでもと思って、各社調べてみたら、日本メーカーさんがデザイン的に残念なものが多く、嫁の OK が出なさそうなことが分かった。嫁的に MZK-RP150N が OK なのは性能、機能なんかではなく、小さくてケーブルボックスに隠せるからだ。


まずは、自分的に正解だと思った商品から上げていく。持っていないので勝手な順番です。


1 位、ASUS ZenWiFi Ax Mini (XD4)


本家製品ページはこちら、

https://www.asus.com/jp/Networking-IoT-Servers/Whole-Home-Mesh-WiFi-System/ZenWiFi-WiFi-Systems/ASUS-ZenWiFi-AX-Mini-XD4/


本家の画像リンクを貼ったが、これなら嫁も文句は言わないだろう。90x80x90 mm と小さく、デザインも悪くない。もちろん見えてないほうが良いが、WiFi 自体の必要性は分かっているわけだから、これは許容できるはずだ。


小さいほど無線としての能力は低い、そんなのは割切った上で、デザインに割り振ったのだろう。メッシュシステムなんだから、一つ一つの端末の能力はそこそこでも、別に端末を増やせば能力を増強できるわけで、これはメッシュシステムの利点を上手く活用した製品だと思う。


2 位、TP-Link Deco M5 または X20


本家のリンクはこちら、

https://www.tp-link.com/jp/home-networking/deco/


M5, X20 それぞれの画像リンクを貼っておいた。TP-Link はいろいろ出しているが、自分はこの二つの大きさとデザイン性が良いと思う。





M5 は 120x120x38mm なのでケーブルボックスなどに隠せてしまえるだろうし、X20 の方は 110x110x114mm と隠せるほど小くはないけど、まあこれはアレクサさんが付いているので、欲しい人はこっちにすれば良いだろう。


こちらもやはり、足りないならメッシュシステムなんだから買い足してね、という割り切りの元、デザインに振ったと思う。


こっちを 2位にしたのは、単にチャイナが今以上、国力を付けてしまうのは何かと良くないと思ったから、という理由だ。ただ逆に言うと、それでもこれを 2位にしないとならないほど、日本勢が芳しくないのだ。


3 位、BUFFALO WRM-D2133HS/W1S

 

製品リンク、

https://www.buffalo.jp/product/detail/wrm-d2133hs_w1s.html

 

BUFFALO は 2種類出しているが、こちらの方が良い。以下は本家の画像リンク、

これは実に惜しい。中継器の方は全然悪くない。親機も形は良いのだが W90×H175×D125mm と、背が高すぎなのだ。これでスピーカーでも付いているなら分かるのけど、付いていない。


勝手な想像だけど、親機としての性能に見切りを付けられなかったのではないだろうか。メッシュシステムなんだから、極端な話、隣の部屋まで届けば十分なのだ。


BUFFALO は WMR-433W2-PR というデザインの良い製品もあるのだから、ぜひこのデザインでメッシュシステムを出して欲しい。

https://www.buffalo.jp/product/detail/wmr-433w2-pr.html




ただ BUFFALO さんは、WiFi 機器の購入に奥さんの許可が必要だということまでは気が付いているようなので、次期製品には期待できる。


最下位、NEC さん


NEC さんは、おそらく WiFi 機器を奥さんの許可の元に買うものだということに気が付いてない。そもそもメッシュシステムという売り方をしていなくて、メッシュ可能なものを消費者が選んで組み合わせると言うものだ。1mm も奥さんがたへの、アピールがない。

https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/


でもって、メッシュ可能な親機は、

https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wg2600hp4/

https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wg1200hp4/


で画像リンクは、これだ。



いやこれ、OK 出ないでしょう。どこの奥さまが、こんなものを家に置きたがるの?


だいたい、Aterm シリーズで一番デザイン性が高いのが、

https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wg1200cr/


 

で、なおかつこれが一番性能が低い。最もメッシュシステムの恩恵を受けるはずの機種をメッシュシステム未対応にしている。いやー、ちょっと業種こそ違えどバルミューダの成功を学んだほうが良いです。

 

番外編、ELECOM WMC-M1267GST2-W


エレコムってあまり WiFi 機器には期待されてないと思うけど、下手したら数年のうちにチャイナ勢に立ち向かえる唯一の日本企業になってるかもしれないので、面白い製品を作り続けてほしいという期待を込めて。


https://www.elecom.co.jp/products/WMC-M1267GST2-W.html


デザインはあまり良くないが、やはりエレコムはどこか面白くしていて、これは壁掛けができるようになっている。この路線でパワー落として良いし、LAN ポート全部取り除いて良いから、ぜひデザイン性の高いものを出してほしい。



コメント

このブログの人気の投稿

Wordでは、等幅フォントを指定して

Wordでは、等幅フォントを指定して tags: ms office Wordでは、等幅フォントを指定しても空白文字を入れるとずれる † Microsoft Word で、プログラムのソースなどを載せたいとき、consolas や courier などの等幅フォントを使う人が多いだろうが、等幅フォントを選んでも文中に空白文字(半角スペース)を混ぜると、幅が合わなくなる(文字のフォントよりもスペースの方が幅が若干狭くなる)。 Visual Studio なんかで使うぶんにはこんなことにはならない。これは Word の設定の問題だ。 要因としては、Word では空白文字が 2 個重なったときに勝手に幅を狭くしたりするらしい。これは以下の手順で解除できる (1) 右上の Office ボタンを押して、下の方にある「Wordのオプション」を選択 (2) 「詳細設定」タブを選択。一番下にある「レイアウトオプション」を展開する (3) 「半角文字と全角文字の文字幅を調整しない」をチェックする 正直、等幅フォントを使ったら、デフォルトでスペースも同じ幅になってほしいものだが。 Original: http://goo.gl/OAmcN Posted from Diigo . The rest of my favorite links are here .

Sound Blaster Play 3 は Linux でもハードの限界で動作できるみたいです

 本家によると最高スペックは出力 24ビット 96kHz, 入力 24ビット 48kHz です。 https://jp.creative.com/p/sound-cards/sound-blaster-play-3    /proc/asound/card2/stream0 を読む限り、入出力両方とも最高スペックでの設定ができそうです。   そこで $HOME/.config/pulse/daemon.conf に   resample-method = speex-float-2 avoid-resampling = yes default-sample-format = s24le default-sample-rate = 96000 としました。avoid-resampling としてるので、レートが 96kHz と 48kHz (Youtube) のときは再サンプリングしません。44.1kHz (CD やレコチョクの音楽ファイル) は再サンプリングされるので resample-method で speex-float-1 から 2 に気持上げました。  実は PulseAudio のデフォルトが 44.1kHz なので、これまではレコチョクファイルは再サンプリング無しで、これからは有りになったのですが、馬鹿耳なので分かりませんでした。 また、Sony さんの 16bit/48kHz と 24bit/98kHz を聞き比べてみたのですが、やはり馬鹿耳なのでランダムで鳴らしてみても、全く分かりませんでした。 https://helpguide.sony.net/high-res/sample1/v1/ja/ ただ、フルスペック出せると気持ちが良いので、しばらくこのまま運用しようと思います。なんかフルスペック出すためだけに、ハイレゾ版音楽買っちゃう人も居るかもしれませんね。   この調子で Sound Blaster GC7 も最高スペックで Linux 上で動くなら是非欲しい(付属ソフト要らね)のですが、どうなのでしょう。

DELUX m618 mini にオムロンスイッチなんて入っていなかった件

 DELUX m618 mini はオムロン製スイッチ使ってると謳ってるけど これは中華 DELUX 社の垂直マウスです。Ali の公式サイトはこちら。ちなみに全てのリンクはアフリエイトではありません。 https://www.aliexpress.com/item/32991743157.html   (製品ページより) そしてオムロンのスイッチを使っていると謳っています。そのうち消えるかもしれないので、こちらは製品ページ画像へのリンクではなく、スクショにしました。 実は Asus Rog のスイッチを自分で変えられるというマウスが気になっており、オムロンに静音スイッチがあるなら、面白いなと思って調べたのですが、オムロンは静音スイッチなんて出してないです。一節によると機構的に静音のものは作れないとかなんとか。 バラしてみた 一体どういうことかなーって思っていた矢先に右クリックがチャタるようになったので、バラしてみました。   はい、これは Kailh の mute switch です。もしくは、そのパクリです。 Ali 公式ページです。 https://www.aliexpress.com/item/32962497404.html  (公式ページより) ということで中華アルアルでした。