スキップしてメイン コンテンツに移動

「やはり佐野研二郎は凄かった!五輪ロゴが盗用ではない明確な理由を簡潔に解説」は私の感性とはちょっとずれてる。

記事はここ。
 http://blog.ks-product.com/tokyo-olympic2020-logo2/



東京五輪2020のエンブレムは
  • 『TOKYO』、『TEAM』、『TOMORROW』という3つの『T』
  • 東京五輪1964エンブレムのリスペクト
  • パラリンピックロゴとの共通理念

T じゃ駄目でしょ


まず最初の T からだけど、日本の母国語は日本語だから、東京なら 東とか、スポーツの祭なんだから 祭とかでしょ。日本なのにローマ字の T て、ローマ字ならいたての小学生なみに陳腐なアイデアで、この時点でボツでしょ。

それに、日本にオリンピックが来た理由は、震災からの復興と日本人ならではのおもてなしのアピールでしょ。どこからチームとか明日が来たの?それに未来という意味での明日なら、英語で future でしょうが。

ということで、アイデア自体がどうにもならないボツ作品だと思うよ。

1964 日の丸リスペクト


次が 1964 リスペクトだけど、デザイン業界のリスペクトってのは、その要素が入ってる、つまり、大きな日の丸が入ってるってことで良いのかな。で、その日の丸入れるために、右下に変なヒレを付けたせいで、全く T だとすら分からなくなる。何が書いてあるのか分からなくなる時点で、そのデザインはボツでしょ。

そして、無理矢理押し込んでみた日の丸だが、真ん中の黒い海苔のせいか、もともとのデザインのせいか、縦に細長く見える。こういうのは、若干縦に潰れて見えるくらいのほうが、親近感湧くと思うのだが。

そして、これは本当にどうしようもないデザインなんだけど、大きな丸を浮び上がらせての日の丸であれば、右上の丸はなんなのか? あれが日の丸なら大きな丸は必要ないでしょ?太陽が二つってなによ。

なお、「Tの右下のヤツは何?」という意見も有りますが、これがあるから東京五輪1964エンブレムが浮かび上がるわけです。
 あれが無いと浮び上がらない時点でボツでしょう。

パラリンと共通?


パラリンピックのコンセプトは『平等』です。
黒と白を入れ替えただけで『T』が平等を表す『=』に姿を変える、つまり、記号で平等を表すのが1つ目のアイデアです

まずイコールは = こう、横向きだよね。見る人がやさしい目線で見てくれないといけない時点でデザイン失敗じゃないの?いや、アイデアは良いかもしれないよ。でもうまくデザインに持ってけなかったんだから失敗じゃない?

それにデザイン的にも、両脇を黒で塗り潰したことによって、完全に大きな日の丸が消えちゃうんだけど。どうみても葉っぱかなにかの黒塗りだよね。 完全にちぐはぐなんだけど。さっきも言ったけど、どんなにアイデアがよくったって、それをデザインに落し込めなかったら失敗じゃないの?伝わらなければデザインじゃないって、どこかの著名デザイナーもどこかで言ってたよ。

盗用じゃなきゃ OK?

そして、その事実とは(エンブレムは)盗用していないということです。
これなんだけど、盗用したかどうかってことは、どうでも良いんだよね。あんだけ似たものがあっちゃったんだから、もうやめてよってことです。 デザイン業界だと、どうやら全く同じものを作っても、アイデアや過程が違えば OK ってことになってるみたいだけど、多分、多くの非デザイン業界の人とずれてるんだと思うよ。普通の世界だと、理由がなんであれ同じになってしまった時点で避けないと、商品にできないんだよ。

多くの人にとって、パクリってのは、単に、使いたくないデザインを押し退けるための、最高の口実だっただけだと思うよ。

ちなみに、その同じ結果でも過程が違うなら大丈夫って理論は、ベルギーやアメリカでも通用するの?すごく興味があるので期待してるんだ。

まとめ

 

  • アイデアが陳腐
  • 意味不明な幾何形状
  • パラリンで消えた日の丸
  • 同じものはダメが一般の感覚






コメント

このブログの人気の投稿

Wordでは、等幅フォントを指定して

Wordでは、等幅フォントを指定して tags: ms office Wordでは、等幅フォントを指定しても空白文字を入れるとずれる † Microsoft Word で、プログラムのソースなどを載せたいとき、consolas や courier などの等幅フォントを使う人が多いだろうが、等幅フォントを選んでも文中に空白文字(半角スペース)を混ぜると、幅が合わなくなる(文字のフォントよりもスペースの方が幅が若干狭くなる)。 Visual Studio なんかで使うぶんにはこんなことにはならない。これは Word の設定の問題だ。 要因としては、Word では空白文字が 2 個重なったときに勝手に幅を狭くしたりするらしい。これは以下の手順で解除できる (1) 右上の Office ボタンを押して、下の方にある「Wordのオプション」を選択 (2) 「詳細設定」タブを選択。一番下にある「レイアウトオプション」を展開する (3) 「半角文字と全角文字の文字幅を調整しない」をチェックする 正直、等幅フォントを使ったら、デフォルトでスペースも同じ幅になってほしいものだが。 Original: http://goo.gl/OAmcN Posted from Diigo . The rest of my favorite links are here .

Sound Blaster Play 3 は Linux でもハードの限界で動作できるみたいです

 本家によると最高スペックは出力 24ビット 96kHz, 入力 24ビット 48kHz です。 https://jp.creative.com/p/sound-cards/sound-blaster-play-3    /proc/asound/card2/stream0 を読む限り、入出力両方とも最高スペックでの設定ができそうです。   そこで $HOME/.config/pulse/daemon.conf に   resample-method = speex-float-2 avoid-resampling = yes default-sample-format = s24le default-sample-rate = 96000 としました。avoid-resampling としてるので、レートが 96kHz と 48kHz (Youtube) のときは再サンプリングしません。44.1kHz (CD やレコチョクの音楽ファイル) は再サンプリングされるので resample-method で speex-float-1 から 2 に気持上げました。  実は PulseAudio のデフォルトが 44.1kHz なので、これまではレコチョクファイルは再サンプリング無しで、これからは有りになったのですが、馬鹿耳なので分かりませんでした。 また、Sony さんの 16bit/48kHz と 24bit/98kHz を聞き比べてみたのですが、やはり馬鹿耳なのでランダムで鳴らしてみても、全く分かりませんでした。 https://helpguide.sony.net/high-res/sample1/v1/ja/ ただ、フルスペック出せると気持ちが良いので、しばらくこのまま運用しようと思います。なんかフルスペック出すためだけに、ハイレゾ版音楽買っちゃう人も居るかもしれませんね。   この調子で Sound Blaster GC7 も最高スペックで Linux 上で動くなら是非欲しい(付属ソフト要らね)のですが、どうなのでしょう。

DELUX m618 mini にオムロンスイッチなんて入っていなかった件

 DELUX m618 mini はオムロン製スイッチ使ってると謳ってるけど これは中華 DELUX 社の垂直マウスです。Ali の公式サイトはこちら。ちなみに全てのリンクはアフリエイトではありません。 https://www.aliexpress.com/item/32991743157.html   (製品ページより) そしてオムロンのスイッチを使っていると謳っています。そのうち消えるかもしれないので、こちらは製品ページ画像へのリンクではなく、スクショにしました。 実は Asus Rog のスイッチを自分で変えられるというマウスが気になっており、オムロンに静音スイッチがあるなら、面白いなと思って調べたのですが、オムロンは静音スイッチなんて出してないです。一節によると機構的に静音のものは作れないとかなんとか。 バラしてみた 一体どういうことかなーって思っていた矢先に右クリックがチャタるようになったので、バラしてみました。   はい、これは Kailh の mute switch です。もしくは、そのパクリです。 Ali 公式ページです。 https://www.aliexpress.com/item/32962497404.html  (公式ページより) ということで中華アルアルでした。