基本動作
猪突を使って噴火で、1コス憤怒と1コス冷静をドローするのを繰り返す。
ターン中のスキルによる枚数+初期ドロー5枚+猪突猛進のドロー枚数-1 枚までデッキ枚数を絞れると、そのターンに無限ループに入れる
デッキ例
猪突 x 1, バトル中にデッキを 6枚まで減らす
猪突 x 2, デッキ 8枚
猪突 x 2, 平穏 x 1, デッキ 9枚、平穏ug済みなら 8枚。冷静で終わった次のターンに、平穏をでカードを溢れさせて、無限ループに
猪突 x 1, 走り書きx 1, デッキ 9枚、走り書きを使ってループ開始
猪突 x 1, デッキ9枚, ピラミッド
デッキ枚数は少なければ少ないほど事故らない
基本戦略
ネオーボーナスは削除か変化最優先
無い時は、ピラミッド、アストロ、パンドラ、檻、紫蓮華を狙ってボスレリ交換。外したらリセット。
序盤はノーマル敵で必要カードを狙う。二層の終わりくらいまでに、圧縮が進んでれば良いので、まずは、1コス冷静、憤怒と、猪突の必須カードの取得を目指す。
序盤はエリートよりも?マスで変化、削除を、初期噴火のug を狙う。未完成の圧縮デッキは状態異常を混ぜてくる敵に弱く、セントリーズや本やスレーバーズにボコられやすい。完成したらいくらでも狩れるし、レリックなくても心臓倒せる。
削除できる金が有れば、ショップ踏む。削除するだけで強くなるのがウォッチャー
技巧、一閃、深呼吸は削除より優先して買っても大丈夫
憤怒 ug できたのであれば、他の憤怒はなくて良い。紫蓮華あるなら 1コス冷静も無くてもよい。未完成の間は、手札をに憤怒と冷静を揃えられるかが大事なので、どちらが安全か、圧縮具合と相談
強カード提示されてもグッと我慢。
勝率は無視。狙い続けてれば、体感的に数回で成功する。負ける時はすぐ負ける。なので、勝てるまでにそれほど時間は掛からない。
ボスレリは、檻、アストロ、パンドラ、ピラミッドが優先。紫蓮華も当然優先枠。
タイムイーター対策
ある程度の防御力が必要。不動心、ソロバンが最有力。拒絶でも代用できるが、先の二つが優先
また、紫蓮華で警戒を使うのも有り。
狂信者薬や、手裏剣で、ターン掛けないようにするのも重要。
心臓対策
無限ループデッキでは、二ターン目はゴミしかこない。ドロー系のポーションか、顔面受け出来るだけの、HPが必要。猪突複数刺したなら、昂揚でもok
火傷と負傷は残るので消す必要があるなら、祓い清めか、医療キットが欲しい。祓い清めは完成前のデッキでの圧縮にも使えるし、医療キットは道中の安定にもつながるので、買えるなら買っておきたい
鼓動対策はタイムイーター対策と同じで、不動心、ソロバンで行う。
欲しいカードまとめ
超大事なコアカード
悪しきを恐れず、かんしゃく
平穏、憤慨、走り書き
猪突猛進、不動心
補助的なカード
拒絶
昂揚、安らぎ、飛び越え
欲しいレリックまとめ
檻、パンドラ、アストロ、ピラミッド、紫蓮華
医療キット、ソロバン、
コメント