大きさの全く違うものを比較しても仕方ないので、最小のデスクトップがノート PC と比べてどうなのかというのを、比較してみる。
対抗最小デスクトップ構成
ケース
Geeek G1 SE
https://www.geeekstore.com/shop/geeek-g1-se-miniitx-case/
Amazon で公式代理店の販売? ライザーケーブル付いて 19,800円
https://www.amazon.co.jp/dp/B08VDFP3ZR/ref=twister_B08VD9MJRD?_encoding=UTF8&psc=1
(Amazon は使いたくないが、とりあえず日本で公式にはここでしか買えないので)
マザーボード
ROG STRIX B550-I GAMING
https://www.asus.com/jp/Motherboards-Components/Graphics-Cards/Dual/DUAL-RX6600XT-O8G/techspec/
他のメーカーも出てるけど、Asus が一番無難っぽいので
価格.com で執筆時点で 26,497円
電源
SST-EX500-B
500W Bronze
https://www.silverstonetek.com/product.php?pid=1004&area=jp
価格.com で 10,341円
GPU
DUAL-RX6600-O8G
AMD RX 6600
https://www.asus.com/jp/Motherboards-Components/Graphics-Cards/Dual/DUAL-RX6600-8G/
価格.com で 63,000円
もっと性能の良いものはあるが、自分が自作するなら Linux 一択 = Nvidia は選択できないのと、とりあえずノート版 RTX 3060 くらいかなと思うので、それと比較するために
CPU
Ryzen 3 3100
これも後で比較するノートの i5-11400H に合わせて
価格.com で 22,980 円
メモリ
CT2K8G4DFRA32A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]
価格.com で 6,980円
SSD
WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0C
個人的には SATA で十分なんだけど、ノートPC に合わせた。
価格.com で 5,980円
合計
155,578 円
対抗ノート
TUF Gaming F15 FX506HM
https://www.asus.com/jp/Laptops/For-Gaming/TUF-Gaming/2021-ASUS-TUF-Gaming-F15/
CPU: i5-11400H で Ryzen 3 3100 くらいだと思う
GPU: RTX 3060 モバイルで RX6600 くらいだと思う
(持っているわけではなく、あくまで passmark の CPU, GPU スコアを見ながらの予想)
もちろんノートは排熱が難しいので、いつでも最高性能を出せるとは限らないが、瞬間火力に関しては、同レベルだと思う。
価格.com で 149,800円。価格は変動するけど、こっちのほうが、執筆時点ではわずかに安い
コメント