この絵がすべて。仕組みは同じ。
ヘッドセット x サウンドカードのかけ算の性能なだけの話。実際 Logicool なのに H390R というひどいブーンノイズが乗り続ける USB ヘッドセットを掴んでしまったこともある。
今はと言うと ath-pdg1 というジャック入出力のヘッドセットを、複数機器で使い回している。PC の一台のジャックがおかしくて USB サウンドカード Sound Blaster Play 3 を買うことになったが、そういうことを考えると、信頼できるメーカーのジャック接続のものにしておいて、後でやはり信頼できるメーカーのサウンドカードでなんとかしたり、レベルアップを計る、というのも手かと思う。
とにかく ヘッドセットは USB のが良いと盲目的に信じて、安い酷いのを掴まないように注意喚起できればと思う。
コメント