マウスおすすめとかで検索すると、やたらと布のマウスパッドばかり出てきます。ですが、これってゲーマーの視点なんです。ゲーマーって Youtube とかでも、マウスをぶんぶん振り回して、滑りが良いだのなんだのとレビューをして、それを真に受けて買う人がたくさんいる、そして布製しか知らないから、それが滑りが良いんだと思い込んでしまう、そんなことが起きていると思います。
しかし、布製のマウスパッドは基本的に、滑りが悪いのです。どうにかこうにか滑りを改善されているものが高評価されていても、実際は樹脂製の硬質なものには全く滑りやすさでは歯が立ちません。
腕を振り回すゲームの使い方ではなくて普段使いで考えてみましょう。普通の人が普通に買う 1000-3000円くらいのマウスって、ほとんどが 1000-1600dpi くらいだと思います。そういう人が、普段のメール、ワードやエクセル、ウェブブラウザ、そういったものを使うときって、マウスを 5mm 動かす、1cm 動かす、そういうシーンがたくさんあります。布製の場合、マウスが沈み込んでしまっているので、最初の動きが重いのです。小学校の理科で言えば、静摩擦係数がすごく高い。マウスを 5cm, 10cm と動かすシーンでは、ぐっと動かしてぱっと止めれば良いので、自然に腕に力が入って勢いが付いているから、初動の重さが気になりません。しかし、普段の 5mm, 1cm 動かすシーンでは、ちょいっと指先を動かすだけなので、マウスが引っかかって動かないのです。なんか、ギシッギシッっという感じです。逆に、しっかり力を掛けると、今度はあっという間に、目標地点を素通りしてしまうのです。
ですので普通の人は、沈み込みのない硬質なものが使いやすいのです。そして、その硬質な物の中で最高峰がエアーパッドプロ III です。5mm, 1cm の動きが驚くほど軽く、スススッと動かせます。
こちらは普通にお店のリンクです。色、大きさはお好みで。できればソールがセットになっているものがお得だと思います。
https://www.pawasapo.co.jp/goods/search_list.html?input_search_word=%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%97%E3%83%ADIII&input_order=1
しかしこの製品、名前がまずかったですね。airpad pro III で検索すると iPad pro 情報ばっかりでてくるので、ちょっと製品名は今後変えた方が良いかもしれません。
以下広告
コメント